スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(文学)が付いた投稿を表示しています

注目

【Nutural BGM Video For Tinnitus/耳鳴りケアの自然BGM動画】体験談、My Personal Experience

 耳鳴りは「治す」と言うより「慣れる」が肝心と知りました。私は耳鳴りが発症して3ヶ月は苦しみました。眠れずに耳鼻科から睡眠導入剤を処方してもらいました。しかし、二ヶ月過ぎて、このまま一生薬に頼るわけにはいかないと決意し、BGMだけで眠れるよう努力しました。カイロプラクティックや人工的ノイズも試しましたが、最も効果があったのが鈴虫の合唱でした。近くの草むらで録音したものです。やはり人間は自然物が一番良いみたいですね。そして、ついに発症して三ヶ月過ぎに、ようやく薬なしで眠れるようになりました。耳鳴りは止まってませんが、脳と体が慣れてしまったようです。発症後三ヶ月は苦しいと思います。しかし、それを乗り越えると、支障なくなる、と思います。私もその三ヶ月は地獄でしたが、現在は克服しました。今、耳鳴りと闘っている方がいらっしゃったら、「闘う」と言うより「飼い慣らす」と言う気持ちで、決して焦らず、また、辛抱強く「眠り」が訪れるのを待ってみてください。皆様に「通常の日常」が戻ってくることを祈りつつ。。。  I realized that tinnitus is not so much something to be “cured” as something to “get used to.” For the first three months after my tinnitus began, I suffered greatly. I couldn’t sleep, and the ENT prescribed me sleeping pills. But after two months, I decided that I couldn’t rely on medication for the rest of my life, and I made the effort to sleep using only background sounds. I tried chiropractic treatment and artificial noise, but what proved most effective was the chorus of crickets. I recorded them myself in the nearby grass. It seems tha...

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

【海の日に寄せて】A Song of the Sea~John Ruskin 「海の詩歌(うた)」ジョン・ラスキンをJazz風に朗詠!

【蚊中お見舞い申し上げます】~夏の一句(日英俳句) Summer Haiku

【眞(まこと)の詩歌】「暁明」〜井上詠(井上義夫の筆名)の名詩に挑む!

Dance Remix “The Ballad of Persse O’Reilly” be selected for "Bloomsday Film Festival"! ダンス・リミックス「パース・オライリーのバラード」がブルームズデイ・フィルム・フェスティバルに入選!

【Happy Birthday Joyce!〜Feb 2nd / 143 years of Joyce – His rhyme still wakes us up! 🕺Dance Remix "The Ballad of Persse O'Reilly" by James Joyce /祝💐143周年 ジェイムズ・ジョイス「パース・オライリーのバラード」 夷狄を討ち敗れ!

祝🐍巳年 切り絵動画 ヤマタノオロチ  Happy New Year of Snake Recitation Film"Kojiki (Ancient Japanese Legends),Yamatano-orochi-The Eight-Headed Serpent"" 

【ラップ朗読 啄木100 石川啄木 短歌百選】なんたる自己中、卑屈、そして天才!?

【新リーダー誕生。。。デクノボーか、希望か】宮澤賢治パロディー『雨ニモマケテ』グローバル時代のデクノボー /Japan New Leader Born:A Parody on Kenji Miyazawa’s 'Unbeaten by the Rain' "Beaten by the Rain"

【二条河原落書】690年前の8月 京都に立った政治・世相批判の落書がダンス・ビートに乗って蘇る🕺💃

【Rock歌舞伎】弁天小僧菊之助 「白浪五人男」から 原作:河竹黙阿弥 朗読・演出:POETAQ Rock Kabuki (English Caption,Push the button)

【広島の日に寄せて朗読/Reading for Hiroshima Day】原民喜 『原爆小景』『鎮魂歌』から/Tamiki Hara from “Atomic Bomb Sketches” & “Requiem”

【ブルースロック朗読】中原中也『汚れつちまつた悲しみに』Chuya Nakahara “In The Tainted Sorrow” Japanese & English Blues Reading

【名作朗読】 ボードレール集/永井荷風訳 「死のよろこび」「憂悶」「暗黒」「仇敵」「秋の歌」「腐肉」「月の悲しみ」/『珊瑚集 仏蘭西近代抒情詩選(青空文庫)』より

【ただこれがカネになるなら良い詩事】ノーベル文学賞と新たな詩友

【生命の本質なりやグロテスク】 「グロのススメ NHK R2 文化講演会ノートルダムと文学」

(インタビュー)京極夏彦「本が売れない時代に新風を」その2  今の若者は有能!

(書評)こころに残る芥川賞作品 〜河童忌に寄せて

(書簡風)「キャンベル先生へ」 (『井上陽水英訳詞集』に寄せて)

ブルームズ・デー(6月16日) JAMES JOYCEに寄せて