スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【人間の業】〜詩「喪のある景色」山之口貘 を誦む

山之口貘の詩「喪のある景色」 これ以上にシンプルで強烈なプロテスト・ソングがあるだろうか。。。 ということで、 あえて軽快な8ビートで朗誦。 日英バージョンの違いをお楽しみあれ。 「喪のある景色」 The poem “A Mourning  Landscape ” by Baku Yamanokuchi. Is there any protest song more simple—and more searing—than this? So, I went ahead and recited it to a deliberately light 8-beat. Enjoy the differences between the Japanese and English versions.  

【生命の本質なりやグロテスク】 「グロのススメ NHK R2 文化講演会ノートルダムと文学」

これからの芸術に必要なのはグロテスクだ!
ヴィクトル・ユゴー
『ノートルダム・ド・パリ』
従来の気取った「おフランス」仮面を引っ剥がし
人間の美醜こそ神聖と唱える!
それが「ロマン主義」ーー人間主義である。
王様にへえこらしていた駆け出しの詩人が
七月革命を目の当たりにして
「民衆」に目覚める。
そこで一気に書き上げたという傑作!

おお
グロで行こうぜ!
勝手に昂奮。

5月25日午後3時まで聴ける
NHK R2 「文化講演会」 「ノートルダムと文学」 フランス文学者・放送大学教授…野崎歓

 生命の本質なりやグロテスク



コメント