スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【Nutural BGM Video For Tinnitus/耳鳴りケアの自然BGM動画】体験談、My Personal Experience

 耳鳴りは「治す」と言うより「慣れる」が肝心と知りました。私は耳鳴りが発症して3ヶ月は苦しみました。眠れずに耳鼻科から睡眠導入剤を処方してもらいました。しかし、二ヶ月過ぎて、このまま一生薬に頼るわけにはいかないと決意し、BGMだけで眠れるよう努力しました。カイロプラクティックや人工的ノイズも試しましたが、最も効果があったのが鈴虫の合唱でした。近くの草むらで録音したものです。やはり人間は自然物が一番良いみたいですね。そして、ついに発症して三ヶ月過ぎに、ようやく薬なしで眠れるようになりました。耳鳴りは止まってませんが、脳と体が慣れてしまったようです。発症後三ヶ月は苦しいと思います。しかし、それを乗り越えると、支障なくなる、と思います。私もその三ヶ月は地獄でしたが、現在は克服しました。今、耳鳴りと闘っている方がいらっしゃったら、「闘う」と言うより「飼い慣らす」と言う気持ちで、決して焦らず、また、辛抱強く「眠り」が訪れるのを待ってみてください。皆様に「通常の日常」が戻ってくることを祈りつつ。。。  I realized that tinnitus is not so much something to be “cured” as something to “get used to.” For the first three months after my tinnitus began, I suffered greatly. I couldn’t sleep, and the ENT prescribed me sleeping pills. But after two months, I decided that I couldn’t rely on medication for the rest of my life, and I made the effort to sleep using only background sounds. I tried chiropractic treatment and artificial noise, but what proved most effective was the chorus of crickets. I recorded them myself in the nearby grass. It seems tha...

ダダイズム その3 富岡誠「杉よ! 眼の男よ!」

ダダイズム詩人の第三弾は
富岡誠
こちらも
先述の「大耳ライブ」で
森耕氏が読まれていた
本文前に「大杉栄の追悼詩」と説明があり
力強き朗誦であった
テキストなしの暗唱である
詩もさることながら
その凛たる姿勢にも感銘を受けた
詩が詩人を選ぶーー
そんなことを思いながら
聞き入っていた

富岡誠ーー
「中浜哲」で知られる大将時代の無政府主義者
29歳で死刑執行を受けた
前述の辻潤は餓死
嗚呼
ダダイズム詩人は滅茶苦茶である!
詩も人生も破天荒!
机の上でお行儀よく
オシャレに
ツイッターなんぞで宣伝を垂れ流す
承認欲求不満児とはわけが違う!
果たして
彼らアナーキストらの魂の叫喚を
汗と血涙まみれの反吐を
ロスジェネのお利口ちゃんらは
どう感じるのだろうか
「きゃっ!」と黄色い声を上げて飛び退くのか
横目にしれっと見過ごすのか

まあ、いいや
昭和生まれの中年が独りで
我が小心の慰めと憂さ晴らしに
夢と憧れを見るような眼差しで
その鋭き切っ先のごとき詩文を
読むとするかーー


中浜哲(富岡誠) 略歴 Wikip edia





杉よ! 眼の男よ!
富岡誠


杉よ! 眼の男よ!
富岡誠


『杉よ!
 眼の男よ!』と
俺は今、骸骨の前に起つて呼びかける。

彼は默つてる。
彼は俺を見て、ニヤリ、ニタリと苦笑して
ゐる。
太い白眼の底一ぱいに、黒い熱涙を漂は
して時々、海光のキラメキを放つて俺の
顔を射る。

『何んだか長生きの出來さうにない
 輪劃の顔だなあ』

『それや——君
 ——君だつて——
 さう見えるぜ』

『それで結構、
 三十までは生き度くないんだから』

『そんなら——僕は
 ——僕は君より、もう長生きしてるぢや
 ないか、ヒツ、ヒツ、ヒツ』

ニヤリ、ニタリ、ニヤリと、
白眼が睨む。

『しまつた!
   やられた!』

逃げやうと考へて俯向いたが
『何糞ツ』と、
今一度、見上ぐれば
これは又、食ひつき度い程
あはれをしのばせ
微笑まねど
惹き付けて離さぬ
彼の眼の底の力。

慈愛の眼、情熱の眼、
沈毅の眼、果斷の眼、
全てが闘爭の大器に盛られた
信念の眼。

眼だ! 光明だ!
固い信念の結晶だ、
強い放射線の輝きだ。
無論、烈しい熱が伴ひ湧く。
俺は眼光を畏れ、敬ひ尊ぶ。

彼に、
イロが出來たと聞く毎に
『またか!
  アノ眼に參つたな』

女の魂を攫む眼、
より以上に男を迷はした眼の持主、
『杉よ!
 眼の男よ!』

彼の眼光は太陽だ。
暖かくいつくしみて花を咲かす春の光、
燃え焦がし爛らす夏の輝き、
寂寥と悲哀とを抱き
脱がれて汚れを濯ぐ秋の照り、
萬物を同色に化す冬の明り、
彼の眼は
太陽だつた。
遊星は爲に吸ひつけられた。

日本一の眼!
世界に稀れな眼!
彼れの肉體が最後の一線に臨んだ刹那にも、
彼は瞑らなかつた。
彼の死には『瞑目』がない。
太陽だもの
永却に眠らない。

逝く者は、あの通りだ——
そして
人間が人間を裁斷する、
それは
自然に叛逆することだ。
怖ろしい物凄いことだ。
寂しい悲しい想ひだ。
何が生れるか知ら?

凄愴と哀愁とは隣人ではない。
煩悶が、
その純眞な處女性を
いろいろの強權のために蹂躪されて孕み、
それでも月滿ちてか、何も知らずに、
濁つたこの世に飛び出して來た
父無し雙生兒だ。

孤獨の皿に盛られた
黒光りする血精に招かれて、
若人の血は沸ぎる、沸ぎる。
醗酵すれば何物をも破る。

死を賭しての行爲に出會へば、
俺は、何時でも
無條件に、
頭を下げる。

親友、平公高尾はやられ、
畏友、武郎有島は自ら去る。
今又、
知己、先輩の
『杉』を失ふ——噫!

『俺』は生きてる。

——やる?
——やられる?
——自殺する?
自殺する爲めに生れて來たのか。
やられる爲に生きてゐるのか。
病死する前に——
やられる先手に——

瞬間の自由!
刹那の歡喜!
それこそ黒い微笑、
二足の獸の誇り、
生の賜。

『杉よ!
 眼の男!
 更生の靈よ!』
 大地は黒く汝のために香る。
 ——一九二三・一一・一〇——

【関連記事】
ダダイズム詩人 その2 辻潤
ダダイズム詩人 その1 フーゴ・バル





コメント