スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

総理の「頑張りましょう!!」に喝‼️【誤字熟語/Typo Tropes~Definition of word 俳句Haiku】頑張りまShow!!(がんばりましょう)“Hypocrite’s Show” JP & ENG Version

 【追記】昨日(9月19日)の総理の被災地訪問をツイッターで目にし(「頑張りましょう!!」と署名・肩書きを添えて大書する)、急遽、作成した。


Note: I quickly created this video after seeing the Prime Minister's visit to the disaster-affected area on Twitter yesterday (September 19).

He wrote in large letters with his name, title, and signature, “Let's do our best!!"


🤡A Parody of the Pierrot Minister😂

ピエロ総理のパロディー


「頑張りまShow!!」


 視察したり、意見交換したり、激励したりといった一連の行事の見せ場として、「パフォーマンスはやめろ!」「いつ復興するんですか!」「あんたの聞く、は、我々・庶民ではなく、あちらのパワー・エリートの声だろう!」などと怒ればいいものを、有名人を迎えてスマホを掲げた優しくも傷ついた人々の前で大きな紙に、氏名だけでなく、ちゃ〜んと肩書きも添えて大書することで、しっかりと災害に対処してますよ、ということを、SNS世代にもアピールするために角度と日程調整された、リーダーの、責任者としての「私が頑張ります!」ではなく、頑張ってる人にさらなる頑張りを押し付ける、優しくもそらぞらしい、汗も砂も泥も涙もついていない、手垢だけのついた掛け声。


見せかけ屋

Showはここらで

閉めましょう


Hypocrite’s Show

 In front of a crowd of gentle but wounded people, who never shout things like “Stop the performance!” or “When will the recovery begin?” or even, “You’re not listening to us but to the powerful elites across the sea!”—but instead raise their smartphones toward the celebrity leader—he, as part of events like inspections, discussions, and encouragements, makes a grand show of writing his name in large letters, along with his full title, on a big piece of paper, as if to demonstrate he is seriously handling the disaster, adjusting the angle and schedule to appeal to the social media generation—not by saying, “I will take responsibility and work hard,” but by imposing more hard work on those who are already trying their best, with a friendly yet hollow cheer, devoid of sweat, sand, mud, or tears—just the remnants of a clichéd slogan.


Hypocrite’s grand show. 

All your lies have been exposed. 

It’s time you should close.





コメント