スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

祝🐍巳年 切り絵動画 ヤマタノオロチ  Happy New Year of Snake Recitation Film"Kojiki (Ancient Japanese Legends),Yamatano-orochi-The Eight-Headed Serpent"" 

  昨年末、突然、腰痛に見舞われた。慣れぬ庭作業で歩行困難に。起床時などは着替えさえ出来なかった。それが始まったのが、ちょうどこの朗読動画に着手した頃である。 「蛇(オロチ)が降りてきた!」  これは退治せねば、と、三週間の格闘と度重なる「書き出し失敗」の末、完成したのが正月二日だった。お陰で、現在はなんとか歩けるまでに痛みは緩和している。悠久の魂魄が息づく神話と対峙するのは容易でない。恐るべし「言霊」である。 At the end of last year, I was suddenly struck by lower back pain. Unfamiliar garden work left me unable to walk. At times, like when getting up in the morning, I couldn’t even get dressed. This all began right around the time I started working on this reading video. “The serpent (Orochi) has descended!” I thought, I must vanquish it. After three weeks of struggle and countless "export failures," I finally completed it on January 2nd. Thanks to that, the pain has now eased to the point where I can walk somehow. Facing myths where eternal spirits reside is no easy task. The power of "kotodama" (the spirit of words) is truly fearsome. 太鼓朗読 古事記「八俣の大蛇」 Taiko Recitation: Kojiki "Yamata no Orochi–The 8-Headed Serpent" JPN Read/ENG Subs

【言うは安く行うは難しのイズムかな】 The Best Spoken Word Albumの最多受賞詩人Maya Angelouについて

このところ
英語のお勉強のため
英文を読んでいる。
と言っても、
ほとんど「詩」だ。
先日電子書籍で購入した
MC Brujaの詩所収のコンピレーションはもちろん
Nuyoricanでいつもコメントをくれる詩人の
Webを読んだり、と
結構大変である。
ただでさえ難解な現代詩
しかもそれを英語で読もうというのだから
いちいち単語を引き引きの読解は
闘いと言っても良い登山。。。

そんななか
ふと「グラミー賞」にも
「The Best Spoken Word Album」という部門があるのを
思い出し
歴代リストを調べてみた。

今年度がオバマ元大統領の妻ミッセルの自伝「Becoming」だったように
元Pとその周辺の自伝が受賞もしくは候補になったりしている。
(敬称略)オバマ、クリントン、その妻ヒラリー、カーター、バイデン。。。
「語りの賞」だけに
俳優やコメディアン、ドラマ(映画)関係も多い。
知っている名では
マイケル・J・フォックス
キャリー・フィッシャー(「スターウォーズ」のレイヤ姫役で有名)
ウディー・アレン
オーソン・ウェールズ

え!っというのが
あの「I Have A Dream」スピーチで名高い
Martin Luther King,Jr。(Jrが付くのだ)
それは「候補」だった。

やっぱり、というのが
Bob Dylan。
彼は既にノーベル文学賞も受けている。
その歌詞から「詩人」と言っても過言ではない、というわけである。
そんな「歌う詩人」のアルバムを
小生は生意気ながら中二の時
小林克也が司会をしていた「ベストヒットUSA」という
「MTV」番組で、その芸術的ビデオを見たのをキッカケに購入。
忘れもしない、その名も『Jokerman』
キリスト教から離れた彼が神を独特の節回しで皮肉る歌いっぷりと
その動画に感動して、その最新アルバムを買ったのだった。
(いやぁ〜、背伸びもいいところ!)
そのDlyran自身の回想録が
ノーベル賞より先駆けて、グラミー「Spoken Word」で(候補)になっていた。
候補は、そのオーディオブック版、朗読は俳優のSean Pennである。

さて
そんな多彩な「Spoken Word Album」だが、
特筆すべきが
黒人女流詩人Maya Angelou
Wikiによると(マヤ・アンジェロウ)
少女時代に性的虐待を受けつつも
苦学の末
人種差別撤廃運動の騎手としても活動している
いわば「闘う詩人」である。
彼女はこのグラミーを
詩集二冊、自伝一冊で受賞している。
とりわけ詩集「Phenominal Woman」は
人種を超えた女性讃歌の詩で
動画では女性たちによるリレー朗読が
赤ちゃんを抱いたママなども登場して胸打たれる。


それだけ愛されている詩人の詩
確かに原文を読むと
「歌」になっている
ラップではないか。
さすがにラップ版は聴いたことがないが
「Spoken Words」で高評価されるように
「声との一体感」が強い
それは肉体との一体感と言っていい。
実はそれこそ
「韻文」の原初なのだろう。
大衆性を持ちながら
格調高き詩文でもあるその仕事を
「朗読」に携わる者である以上、無視は出来ぬ。。。

ということで
ここにWebで彼女の上記の詩をご紹介。
(ここから、他の詩も読める)



「Spoken Word」賞は
彼女以外の詩人や歌手の「詩集」に与えられている。
冒頭の気になった作品を含めて、
参考のためにリストも紹介ーー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015
『M Train』Patti Smith   回想録(受賞)  
  47番目のグレイテストアーチスト(ローリングストーン誌)  詩人 『The Night (1976) poems with Tom Verlaine』や、W・ブレイクの詩『Poems』2007を編集出版するほどの詩人でもある。

2013  
 『Society Child』(受賞)  Janis Ian ミュージシャン自伝
  1966年の同名曲が異人種間の恋愛というタブーを歌って大ヒット。

2011
 『The Woody Allen Collection』(候補) Woody Allen

2010
 (回想録)『Always Looking Up』(受賞)   Michael J.Fox

2009
 『An Inconvenient Truth』(受賞)   2007年ノーベル平和賞受賞のAl Gore著のオーディオブック版

2008
 詩集『Celebrations』(受賞)  Maya Angelou(詩人)

2006
   『Chronicles:volume One(written by Bob Dylan) 』(候補)  のオーディオブック版(朗読 Sean Penn)


2004  
   (詩集)『The Nikki Giovanni Poetry Collection』(候補)  Nikki Giovanni
        Hip Hop Speaks to Children (2009)
            100 Best African American Poems (2011)

2003  
   (回想録)『A Song Flug Up to Heaven』(受賞)  Maya Angelou(詩人)の回想録。

1996
 (詩集)『Phenomenal Woman』(受賞) Maya Angelou


1994
 (詩集)『On the Pulse of Morning』(受賞)  Maya Angelou


1979 
 『Citizen Kane(sound track)  』 Orson Wells


1971 
  『 Why I Oppse the War in Vietnam』(受賞)  Martin Luther King,Jr

1969
  詩集『Lonesome Cities』(受賞)  Rod McKuen(詩人)

 ※(候補) I Have a Dream    Martin Luther King,Jr

【参考URL】


欧米
とりわけアメリカは「スピーチ」の文化。
それを人種を問わず顕彰するところは尊重したい。
願わくは、それを現実世界にも反映させて欲しいものである。

 言うは安く行うは難しのイズムかな








コメント