スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【Nutural BGM Video For Tinnitus/耳鳴りケアの自然BGM動画】体験談、My Personal Experience

 耳鳴りは「治す」と言うより「慣れる」が肝心と知りました。私は耳鳴りが発症して3ヶ月は苦しみました。眠れずに耳鼻科から睡眠導入剤を処方してもらいました。しかし、二ヶ月過ぎて、このまま一生薬に頼るわけにはいかないと決意し、BGMだけで眠れるよう努力しました。カイロプラクティックや人工的ノイズも試しましたが、最も効果があったのが鈴虫の合唱でした。近くの草むらで録音したものです。やはり人間は自然物が一番良いみたいですね。そして、ついに発症して三ヶ月過ぎに、ようやく薬なしで眠れるようになりました。耳鳴りは止まってませんが、脳と体が慣れてしまったようです。発症後三ヶ月は苦しいと思います。しかし、それを乗り越えると、支障なくなる、と思います。私もその三ヶ月は地獄でしたが、現在は克服しました。今、耳鳴りと闘っている方がいらっしゃったら、「闘う」と言うより「飼い慣らす」と言う気持ちで、決して焦らず、また、辛抱強く「眠り」が訪れるのを待ってみてください。皆様に「通常の日常」が戻ってくることを祈りつつ。。。  I realized that tinnitus is not so much something to be “cured” as something to “get used to.” For the first three months after my tinnitus began, I suffered greatly. I couldn’t sleep, and the ENT prescribed me sleeping pills. But after two months, I decided that I couldn’t rely on medication for the rest of my life, and I made the effort to sleep using only background sounds. I tried chiropractic treatment and artificial noise, but what proved most effective was the chorus of crickets. I recorded them myself in the nearby grass. It seems tha...

【訴うるべきもの無きの幸不幸】〜Caridad De La Luz "If Anybody Interested"を読んで

Nuryorican Poets CafeでMCをやっている
Bruja aka Caridad de la luz。
彼女の詩が所収されている詩集を電子書籍で買った。
先週木曜のオープンマイクの締め括りに
見事なライムで朗唱していたので
どうしても読んでみたかったのだ。
(英語の勉強にもなるし。。。)

調べてみると
ラップの楽曲も配信していた。
ツイッターのプロフィールから
学校でも詩作を教えているようだ。
(Mothというラジオ番組に生徒を送っているらしい)
早速フォローした。
(先週の私の動画まで添付してしまった。。。)

まだじっくり読めていないが
レイシズムがテーマであることは
変具リッシュの使い手でも分かる。
その訴求力爆裂する最終節ーー
 
       Terrorist interrogation 
       Modern-day enslavement 
       The color of your skin is under investigation
       Racial condemnation
       Ego inflation, superiority-complex implementation
       Stop-and-frisk statistics are rising for the innocent
       But if you aren't interested, don't listen to this gibberish
       Forget the politrix of this matrix that we're living in 
       It's all part of the system and it's always going go be like
       This
       If you aren't questioning the roots of white privilege
(Caridat De La Luz  "If Anybody Interested"  from"The Breakfast Poets Vol.4") 
 
ミネアポリスでの事件。
写真や動画を瞥見したが
いたたまれない。。。
そう言えば
先週のマイクはその二日後だっただけに
いささか重い朗読が多かった気がする。
その締めに披露頂いのが上記の詩だった。
著作権の許諾を得てないので翻訳は出来ないが
ちょっとシニカルなタイトルが示しているように
「他人事が助長してしまう災禍」が
見事な脚韻で連射されている。
スポークンワードの本領発揮といったところだ。
(実際、オンラインで聴いていても胸に迫った)
ああ。
こうした烈々たる気迫と表現を
スラム詩人を詩人と認めぬ「white privilege」ならぬ
「poet privielege」の輩に求めたとて虚しかろう。。。

さあ
明日は我が詩友がNYに挑戦。
そこからまたエネルギーを頂き
次週はいよいよ「ホンモノ」が試される第二作制作!
と、早朝から張り切ってやりかけの動画に向かったが
抜けぬ疲労に雑事
それから久々の詩友との長電話(それはそれで楽しかった)
が重なり進まなかった。
あと一週間
完璧に仕上げ
Brujaの詩も読み込んで
拙くだが、彼女に伝えたいーー。
今度の事件について
それに触発されたことなども。
もはや
半径2メートルの洒脱晦渋蘊蓄を
privilegeに捏ねくり回してなどいられぬ!


 訴うるべきもの無きの幸不幸

(Bruja aka Caridad de la luz の詩二篇所収)
 

コメント