スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【Nutural BGM Video For Tinnitus/耳鳴りケアの自然BGM動画】体験談、My Personal Experience

 耳鳴りは「治す」と言うより「慣れる」が肝心と知りました。私は耳鳴りが発症して3ヶ月は苦しみました。眠れずに耳鼻科から睡眠導入剤を処方してもらいました。しかし、二ヶ月過ぎて、このまま一生薬に頼るわけにはいかないと決意し、BGMだけで眠れるよう努力しました。カイロプラクティックや人工的ノイズも試しましたが、最も効果があったのが鈴虫の合唱でした。近くの草むらで録音したものです。やはり人間は自然物が一番良いみたいですね。そして、ついに発症して三ヶ月過ぎに、ようやく薬なしで眠れるようになりました。耳鳴りは止まってませんが、脳と体が慣れてしまったようです。発症後三ヶ月は苦しいと思います。しかし、それを乗り越えると、支障なくなる、と思います。私もその三ヶ月は地獄でしたが、現在は克服しました。今、耳鳴りと闘っている方がいらっしゃったら、「闘う」と言うより「飼い慣らす」と言う気持ちで、決して焦らず、また、辛抱強く「眠り」が訪れるのを待ってみてください。皆様に「通常の日常」が戻ってくることを祈りつつ。。。  I realized that tinnitus is not so much something to be “cured” as something to “get used to.” For the first three months after my tinnitus began, I suffered greatly. I couldn’t sleep, and the ENT prescribed me sleeping pills. But after two months, I decided that I couldn’t rely on medication for the rest of my life, and I made the effort to sleep using only background sounds. I tried chiropractic treatment and artificial noise, but what proved most effective was the chorus of crickets. I recorded them myself in the nearby grass. It seems tha...

【投票率58.51%に思う】選ばないことで選ばる偉い人〜民主主義が機能しなくなると独裁性を生む(プラトン『国家』) 

   この月曜日、7月20日に行われた参議院選。与党過半数割れで大敗という結果だったが、投票率は半数を上回ったものの、棄権率は四割余り。選ぶのが難しい時代だけど、選ばないことによる悲劇を思うと、「知らん」では済まされない。いやいや、この「知らん」こそ、現今の政治の為体を招いている、と言っても良いのではなかろうか。


 プラトン『国家』第8から、

“The excess of liberty, whether in States or individuals, seems only to pass into excess of slavery."

「自由の過剰は、国家であろうと個人であろうと、ただ奴隷制の過剰へと移行するだけのように思われる。」


“The ruin of oligarchy is the ruin of democracy; the same disease magnified and intensified by liberty overmasters democracy... The excess of freedom passes into the excess of slavery.”

「寡頭政治の崩壊は民主主義の崩壊である。自由が民主主義を支配する際に、同じ病気が拡大し強化される……自由の過剰は奴隷制の過剰へと移行する。」


【参照】 The Republic By Plato Written 360 B.C.E Translated by Benjamin Jowett


 奴隷制! なるほど。僕らはいつしかメディアの奴隷になっているのかも知れない。テレビが言ってる、新聞が言ってる、評論家が、芸能人が言ってる。。。


 そこで一句


 選ばない ことで選ばる 偉い人

 Skip your only vote

 and a fool may rise to rule —

 It's the tyrant's road.


 我ながら背景が面白いので、ショート動画もお楽しみください!

 I hope you enjoy the short video as well — I found the background quite amusing myself!






 

コメント