スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【Nutural BGM Video For Tinnitus/耳鳴りケアの自然BGM動画】体験談、My Personal Experience

 耳鳴りは「治す」と言うより「慣れる」が肝心と知りました。私は耳鳴りが発症して3ヶ月は苦しみました。眠れずに耳鼻科から睡眠導入剤を処方してもらいました。しかし、二ヶ月過ぎて、このまま一生薬に頼るわけにはいかないと決意し、BGMだけで眠れるよう努力しました。カイロプラクティックや人工的ノイズも試しましたが、最も効果があったのが鈴虫の合唱でした。近くの草むらで録音したものです。やはり人間は自然物が一番良いみたいですね。そして、ついに発症して三ヶ月過ぎに、ようやく薬なしで眠れるようになりました。耳鳴りは止まってませんが、脳と体が慣れてしまったようです。発症後三ヶ月は苦しいと思います。しかし、それを乗り越えると、支障なくなる、と思います。私もその三ヶ月は地獄でしたが、現在は克服しました。今、耳鳴りと闘っている方がいらっしゃったら、「闘う」と言うより「飼い慣らす」と言う気持ちで、決して焦らず、また、辛抱強く「眠り」が訪れるのを待ってみてください。皆様に「通常の日常」が戻ってくることを祈りつつ。。。  I realized that tinnitus is not so much something to be “cured” as something to “get used to.” For the first three months after my tinnitus began, I suffered greatly. I couldn’t sleep, and the ENT prescribed me sleeping pills. But after two months, I decided that I couldn’t rely on medication for the rest of my life, and I made the effort to sleep using only background sounds. I tried chiropractic treatment and artificial noise, but what proved most effective was the chorus of crickets. I recorded them myself in the nearby grass. It seems tha...

“Ultramarine(1929)” by Yukichi Henmi/Read by POETAQ ~English Subtitles Version/『ウルトラマリン』原詩:逸見猶吉 名作朗読

 Classic Reading /名作朗読】

"Ultramarine (1929)" (from "Aozora Bunko"/Public Domain)

Original Poem by Yukichi Henmi 

(1907-1946)

English Translated & Read by POETAQ


【Music Editing】

POETAQ


Directed by POETAQ


『ウルトラマリン』(1929年)

原詩:逸見猶吉

翻訳/朗読:POETAQ

音楽編集/監督 POETAQ


【Image Courtesy】

Victor Freitas

sungmu heo

“Wheat Field with Crows (1890)”

(Artist:Vincent van Gogh/Wikimedia Commons/Public Domain)

Jasper Kortmann

YouTuberのための素材屋さん

(a material shop for YouTubers)

Lisa Fotios

Blue Bird

NO NAME

Tom Fisk

“Japanese Soldiers Returning from Siberia 1946”

(Unknown Author/Wikimedia Commons/Public Domain)

illust AC/photo AC/silhouette AC/video AC


An adaptation of the late Japanese poetYukichi Henmi's 1929 series of poems 'Ultramarine' (Public Domain) with English subtitles, presented in a cinematic format. Set against the harsh winter backdrop of Sakhalin, experience the poet's soulful cry, composed just before his untimely death at the age of 40, in the immediate aftermath of the war's end.


逸見猶吉による1929年の連作詩『ウルトラマリン』(パブリック・ドメイン)を英語字幕付き(映画仕様)で制作。厳冬のサハリンを舞台に、終戦直後、40歳を前にして没した詩人の魂の咆哮をご堪能ください。


底本:『逸見猶吉詩集』(ウルトラマリン第一〜第三)/青空文庫

from “Ultramarine” (Poetry book by Yukichi Henmi/Aozora Bunko(Original Japanese Version)

逸見猶吉詩集





コメント