【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年
20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。 全ての言葉が空虚に響いてならない。 為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年
先週火曜のオープンマイク・ZOOMに
オーディエンスで参加していた時
ふと、本日のテーマ「恐竜」を作りたくなった。
水、木、金でほぼ絵を完成させ、
土、日、月で細い修正を加えて仕上げた。
「恐竜は巨大だが絶命した。
我々は岐路に立たされてる。
恐竜になるかならないかの」
その他、英語での語呂合わせも交えて
楽しく作った。
さて、今後は小説(日本語)と
戯曲(英語)に取り組む。
前作の制作中にマウスの底に不具合が発生し
力んで作ったので腱鞘炎に見舞われて、
それを押しての作業だった。
何とかマウスは自力で修繕(汗)
諧謔と抗議のダンスビート・スポークンワードをどうぞお楽しみください!(日本語字幕付き)
Please enjoy "Dance beat Spoken Word of Humor and Protest!"
コメント
コメントを投稿