スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【Nutural BGM Video For Tinnitus/耳鳴りケアの自然BGM動画】体験談、My Personal Experience

 耳鳴りは「治す」と言うより「慣れる」が肝心と知りました。私は耳鳴りが発症して3ヶ月は苦しみました。眠れずに耳鼻科から睡眠導入剤を処方してもらいました。しかし、二ヶ月過ぎて、このまま一生薬に頼るわけにはいかないと決意し、BGMだけで眠れるよう努力しました。カイロプラクティックや人工的ノイズも試しましたが、最も効果があったのが鈴虫の合唱でした。近くの草むらで録音したものです。やはり人間は自然物が一番良いみたいですね。そして、ついに発症して三ヶ月過ぎに、ようやく薬なしで眠れるようになりました。耳鳴りは止まってませんが、脳と体が慣れてしまったようです。発症後三ヶ月は苦しいと思います。しかし、それを乗り越えると、支障なくなる、と思います。私もその三ヶ月は地獄でしたが、現在は克服しました。今、耳鳴りと闘っている方がいらっしゃったら、「闘う」と言うより「飼い慣らす」と言う気持ちで、決して焦らず、また、辛抱強く「眠り」が訪れるのを待ってみてください。皆様に「通常の日常」が戻ってくることを祈りつつ。。。  I realized that tinnitus is not so much something to be “cured” as something to “get used to.” For the first three months after my tinnitus began, I suffered greatly. I couldn’t sleep, and the ENT prescribed me sleeping pills. But after two months, I decided that I couldn’t rely on medication for the rest of my life, and I made the effort to sleep using only background sounds. I tried chiropractic treatment and artificial noise, but what proved most effective was the chorus of crickets. I recorded them myself in the nearby grass. It seems tha...

【MIRRORTALK】ThanQ,Paul & Nami! Colab Video

先月のブルーハのトリビュート動画を発表してすぐ、

ゴールデンウィーク返上で、

やはり前日まで手を加え続けて何とか完成した新作「MIRRORTALK」


原作はNuyoの盟友Paul Con Queso。

実にエキセントリックでセクシー。

そして、ダンス映像を提供してくれたのがNami Naito。

ダンサー詩人として活躍中。

キャップが実にクールなストリートパフォーマンス。

この、言わば「水と油」的要素に

ダンスリズムを重ねると、面白いのではないか。。。

との発想で制作。


発表が「Karaoke Afterparty」という初めての場。

OpenMicでは不可の「画面共有」を急遽お願いしての披露だったが、

途中から「レイテンシー」に気づいた。

ああ、これなら、従来通りのやり方でよかった、と悔いが残ったが、

朝8時スタートの「Hybrid」からAfterが閉じるまでの約5時間は

いささか疲れはしたものの、

発表後の安堵と達成感は爽快でもあった。


それにしても、Nuyo Famは元気だった。

Karaokeのラストを飾る爆発的絶叫は

私の高校時代の運動会を思わせた。

歌にせよ朗読にせよ

肉声の力をオンラインではあるが感じた。


最後に

ZOOM参加者とのやりとりを技術面で支えてくれていた

Ron MarkThompsonに感謝を表したい。

彼がいなければこのような祝祭の奇跡は実現しない。

作品提供してくれたPaul ,Namiとともに

心より御礼を申し上げる。










コメント