スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【無意識と宇宙】唯識三十頌 Triṃśikā-vijñapti-mātratā (Thirty Verses on Consciousness Only)

  アインシュタインが「天才」と称した物理学者、ニコラ・テスラが説いたように、宇宙(万物)が周波数で出来ているとしたら、「読経」はその周波数を、その内容とともに発しているのだろうか。。。  ユングの集合的無意識のさらに奥を明かすらしい「唯識三十頌」を読誦してみた。宇宙に届くだろうか。。。 「唯識三十頌」 “Following Nikola Tesla—the physicist whom Einstein called a ‘genius’—if the universe (all things) is made of frequency, then perhaps chanting sutras releases those very frequencies along with the meanings they carry… I tried reciting Vasubandhu’s Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā), which speaks of a stratum deeper than Jung’s collective unconscious—namely the ālayavijñāna. Will it reach the cosmos…?” Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā) English Subtitles Version

【"Carnival"!〜Congrats on 2nd Anniversary Nuyo Online Open MIC】

 先週月曜日のMIC(ZOOM)にオーディエンス参加していた折り、

次週、つまり昨日が「Nuyorican Poets Cafe Online Open MIC」の二周年記念になると改めて知らされ、

これは読むしかない、と急ピッチで仕上げたのが、

「Carnival」。


速水御舟の名画「炎舞」に倣って

燃え上がる炎に群れ集う蝶(蛾)を背景に

リリックビデオを作った。


実は、発表の前日、

運動不足解消のために久々のウォーキングをしたのだが

それが心臓に来て

本番当日は最悪の体調だった。

いや。

本番はテンションが高まっていたお陰で何とか披露出来たのだが

それからが、地獄だった(これを執筆中の翌日も尾を引いている)。。。

元気で暇だった頃が懐かしいが、それはそれで「地獄」。

むしろ、この多忙さが長寿を逆に齎してくれるのかも知れない。


ともあれ、

インドネシア、バリ島の魔術的合唱「ケチャ」をベースに

祝祭ムード爆発のハイパーな朗誦を楽しんで頂きたい。









コメント