【我が道を行け!】詩「ホットケーキ」/ Do your own thing! Poem "Hotcake"
「え? それ、この前言ってたのと違うよ。。。」 ああ、人というのは如何に当てにならぬものか。 ということを詠みました。 “Huh? That’s different from what you said before…” Ah, how unreliable people are. I put that into verse.
Hybridでの朗読は3度目。
(Hybrid MICとは、カフェとオンラインを交互に結んで朗読する月一のスペシャル企画)
カフェのスクリーンに映るということもあって
私は反戦テーマのリリックビデオをコラボ朗読した。
第二次大戦での従軍経験がある祖父の話と
南方での戦記をもとにレゲエ調で読んだ。
能「胡蝶」も途中に挟んだ。
レゲエはLove FMのDJ LUEが担当しているIRieミュージックから
多くを学んだ。
レゲエの多様性とカッコよさに感銘したのだ。
披露したのは日曜午前中。
しかし、前日の「ホウレンソウ処理」によって心臓がバクバク。
(これを書いている火曜日もまだその余韻が残っている始末。。。)
9時に始まり、名を呼ばれたのが10時過ぎだったか。。。
本当はその後のポール歯科医による「Karaoke」にも出たかったが、
コンテスト提出もあって(それは後述)
終了後はバタンキューだった。
私はTwitterに
「I dedicate huge thanks to Nu & LUE‼️」と動画を添付投稿した。
本音だ。
”Nightmare”の内容は、日米ともにキツいものだが
今日のオープンマイクでも彼らは私の名を呼んでくれた。
インスタでは膠着状態だったので些か不安だったのだ。
ありがとう、Nuyo! DJ LUE!
私はこれからもPOETAQを続ける。
コメント
コメントを投稿