スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

祝🐍巳年 切り絵動画 ヤマタノオロチ  Happy New Year of Snake Recitation Film"Kojiki (Ancient Japanese Legends),Yamatano-orochi-The Eight-Headed Serpent"" 

  昨年末、突然、腰痛に見舞われた。慣れぬ庭作業で歩行困難に。起床時などは着替えさえ出来なかった。それが始まったのが、ちょうどこの朗読動画に着手した頃である。 「蛇(オロチ)が降りてきた!」  これは退治せねば、と、三週間の格闘と度重なる「書き出し失敗」の末、完成したのが正月二日だった。お陰で、現在はなんとか歩けるまでに痛みは緩和している。悠久の魂魄が息づく神話と対峙するのは容易でない。恐るべし「言霊」である。 At the end of last year, I was suddenly struck by lower back pain. Unfamiliar garden work left me unable to walk. At times, like when getting up in the morning, I couldn’t even get dressed. This all began right around the time I started working on this reading video. “The serpent (Orochi) has descended!” I thought, I must vanquish it. After three weeks of struggle and countless "export failures," I finally completed it on January 2nd. Thanks to that, the pain has now eased to the point where I can walk somehow. Facing myths where eternal spirits reside is no easy task. The power of "kotodama" (the spirit of words) is truly fearsome. 太鼓朗読 古事記「八俣の大蛇」 Taiko Recitation: Kojiki "Yamata no Orochi–The 8-Headed Serpent" JPN Read/ENG Subs

【Nuyorican Poets Cafe Online OpenMic 25】A Tribute to Ginsberg

思いついたのは先週の月曜夜(日本時間、火曜)のマイクだった。

次週のテーマ、つまり本日のは「Auther」(作者)。


私は兼ねてからギンズバーグの「Howl」のパロディーを作りたいと考えていたので、

この機会に読もうと決意。その午後には書き始めていた。

翌日の水曜日に録音を完成させ、動画作りに入った。


金曜は久しぶりのブルーハのMICで既に出来ていたビデオを披露。

ハロウィンを意識して作ったものではないのだが

完成して日を経ると

「ちょうどいい頃合い」と読むに至った。(時は不思議な魔力を持つ!)

"Despaire" Halloween Reading



その日はインスタ用のtrailer作りもあってHowlはノータッチ。

焦りを背負いつつ土、日、月は制作にかかりきりだった。

(健康によろしくない???)


昨夜(月曜夜)になんとか完成。

書き出しの確認は翌朝ということで就寝。


迎えた今朝。

アップロードした動画をiPadへ移して自分のZOOMで朗読確認中に欠陥を発見!

(昨夜の段階でなぜ気づかなかったのか?!)

オープンマイク開始まで3時間。

慌てて作り直し、アップロードするも時間がかかって

結局、9時の開始時間ギリギリに投稿完了という有様。


連日の強行軍に加えて、当日のミス。

心身ともにくたびれ果ててのパフォーマンスは緊張に増して

半ば「燃え尽き」の疲労感だった。

(なので、字幕にも着手していない)


内容は

元祖「Howl」の字句を借りてのエキセントリックなネット社会批判。

心優しきNuyo Famは嬉しい言葉を投げてくれたが

我が国ではどうだろう。。。

英語詩なので韻ももちろん英単語だから

そのまま日本語に訳しても意味はとおるものの

音韻音律の面白さは半減(それ以下)。。。

これが、しかし「ポエトリー」というものだろう。


ギンズバーグの「Howl」をYouTubeで聴くと実にパワフルで

ビートニク詩人の面目躍如といった叫びだ。

それを真似てみたわけだが、

いやぁ、正直、疲労困憊である。。。

制作日数・実質5日の突貫工事。

しかし、これを可能にしたのも、

ギンズバーグのお陰かもしれない。

偉大な詩神が私をギリギリまで手助けしてくれたのかもしれない。

実際、この数日、

小さな過ちに気づいて手直しにかかればかかるほど

その前より当然だが進化を遂げているようだった。

とはいえ、やはり突貫は心身にこたえる。。。


(修正点がないこともないのだ)

今、脱力に包まれてこれを書きながら、

少しの悔いと反省に苦虫を噛み潰している。


とりあえず、今は休みたい。。。


動画(PoeMovie  Lyric Video)

"Howl ~our internet generation" A Tribute to Allen Ginsberg


















コメント