スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

【十八のリリックで巡った一周年】Nuyorican Poets Cafeデビュー1周年朗読!

 Nuyoricanに参加して1周年となる

昨日5月28日

(厳密に言えば、日本時間で5月29日の本日

NewYork(米国東部時間)で28日)、

Thursday OpenMicにて新作「Hello,Good-bye」を披露した。


Monday Open Mic(日本時間火曜)が午前中で終わり、

昼食後から制作。

実質3日で作り上げた。

シンプルなアニメだが

気に入っている。


MCのBrujaにいささか大袈裟な拍手を頂いた。

リリックビデオ18作目である。

発表後、

Nuに導いてくれた長老にTwitterで捧詩。

その絶大なる発言力のおかげで

1日経った現在、11の視聴数!

(私にとっては大きな数字なのだ!)

有難い限りである。。。


ちょうど一年前の動画をミックスして

SNS用のCMも作った。

(あくまでCMなので、内容の全ては末尾のリンクを!)


MondayからThursdayと

立て続けだったので、かなり疲れている。

次は。。。

と、AmazonからNuyorican Poetsの顔ぶれが揃ったアンソロジー

「Love Letters to Gaia」(Kindle版)を買った。

Don Mee ChoiのDMZも読まねばならぬのに。。。


MC Brujaが、しかしながら、諸手を挙げて歓呼してくれ

長老もリツイートしてくれた問題作。

私はNuで読み終えた後、

「Pray for Peace,pray for Justice」と祈りの言葉で締めた。

MondayでのBad Guyから一変してGoodPoetを演じた。

いや。

実感である。

ガザ攻撃、長老の詩などから

「戦争の不条理」を想ったのだ。

それをそのまま朗読詩にした。


Nuyorican、MC Bruja、詩友達よ

有難う!

私はこれからもsexyでエキセントリックな朗読を進化させてゆく決意だ。


十八のリリックで巡った1周年




コメント