スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【無意識と宇宙】唯識三十頌 Triṃśikā-vijñapti-mātratā (Thirty Verses on Consciousness Only)

  アインシュタインが「天才」と称した物理学者、ニコラ・テスラが説いたように、宇宙(万物)が周波数で出来ているとしたら、「読経」はその周波数を、その内容とともに発しているのだろうか。。。  ユングの集合的無意識のさらに奥を明かすらしい「唯識三十頌」を読誦してみた。宇宙に届くだろうか。。。 「唯識三十頌」 “Following Nikola Tesla—the physicist whom Einstein called a ‘genius’—if the universe (all things) is made of frequency, then perhaps chanting sutras releases those very frequencies along with the meanings they carry… I tried reciting Vasubandhu’s Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā), which speaks of a stratum deeper than Jung’s collective unconscious—namely the ālayavijñāna. Will it reach the cosmos…?” Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā) English Subtitles Version

【いかほどに愚痴(口)ったとこでガマ肥(声)ぬ】 ついにワシのYouTubeにもアラシが!!

火曜に「阿漕」

金曜に「祇園精舎」の「能楽風」ポエムービーを

ニューヨリカン・オンライン・オープンマイクで発表した。

(阿漕は日本語のみ、祇園は日英並行朗読)

一週間に2度の出場は

多分、これが最初で最後だろう

とりわけ

本日の「祇園精舎」などは

水曜に作り上げた

(自分でも信じられない。。。)

それもそのはず

いつものリリックビデオと違って

詩の連を数行にまとめて

フェードイン・アウトで表示するから

コマ数的に少なく作れる

だから、こんな奇跡的芸当が果たせたのだ

お陰様で

寿司好きなニューヨリカンの詩友にも受けた

Japanglishーー

有難い限りである。。。


しかし

「AKOGI」から

YouTubeにいわゆる「荒らしコメント」が出はじめたのが気になる

今日の「GION TEMPLE」に引き続いて

外国人名

それも違う名前で「エロサイト」のリンクを貼ってくる

あるいは

「AKOGI」の地獄図や浮世絵の改作が気に食わない日本人の仕業か。。。


まあ

これも「前進」を阻む「魔」と受け流すしかない

こんなもので発表を止めるわけにはゆかぬ

ニューヨリカンの詩人やオーディエンスの

回を重ねるごとに高まる期待(プレッシャー?)を裏切るわけにもいかぬ!

あちらでは必須SNSらしいIGの友も激励をくれる!

OMG! I appriciate U All😭


しかしアラシ君も

一回一回、名前を変えてコメントを貼ってくるなんて

ご苦労なこった!

つくづく「醜さ」を痛感する

ああ

「野次る側」でなく「選手側」でよかった


 いかほどに愚痴(口)ったとこでガマ肥(声)ぬ


「AKOGI」【Nyrorican Poets Cafe Online Open Mic #7】



「The Tale of The Heike ~Gion Temple」【Nyrorican Poets Cafe Online Open Mic #8】






コメント