スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

【杞憂なら喜遊に詩えニューヨリ感】Mondayデビューなるか。。。

 明日のニューヨリカンは「テーマ付き」のオープンマイク

「夢」ーー。

それで、「胡蝶の夢」から着想したポエムービーを作り

エントリーした。

が、エントリーにオプションが追加されていた。

「Artist」と「NonーArtist」だ。

どちらなのか、取り敢えずパフォーマンスするのだから、と

「Artist」のほうにしたが

その後、司会のAdovoのツイッターで

「今、スロット(エントリー)が開いた」みたいなことが投稿され

「あれ? ということは、Non(Viwer)のほうか」と

またやり直してみたら、

「既に1枚登録済み」のような警告が出て、入力出来ず諦めた。

腑に落ちないので「問い合わせフォーム」にその旨を送ったが

返事なし。

明日の朝までお預けか、と些か不安と苛立ちを抱いている。



思えば、前回、「A9」を読んだ時

なぜかそのセッションだけがアーカイブ公開をいまだにされておらず

ワダカマリを抱えている。

原爆をテーマにした私の朗読がいけなかったか

それとも

ユリ嬢の人種のテーマがいけなかったか、、、

(先週、彼女はエントリーしながらもリーダーに選ばれなかったらしい)

などと勘繰りが尽きない。

とはいえ

新作は既に出来ている。

読む稽古も不十分だが、一応やっている。

Monday Nightは初めてだし

MCのAdovoともちょっと喋ってみたい。

全ては明日で決まる。

我々が「出入り禁止」になってしまっているのか

それとも

それは杞憂なのかーー。

是非、そうあって欲しい。

何せ、常連のPaulはもちろん

あのAlexまで

6日のOPで広島についての詩を読み

最後に祈りを捧げた美しい魂の持ち主まで

私の「A9」に高評価をつけてくれているのだからーー。


 杞憂なら喜遊に詩え ニューヨリ感

コメント