スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

最上の不幸は至福

午前中は来週の献立
昼は古新聞をイオンへ出しに行く
(ポイントをもらうのだ)
午後から
5月予定の野外イベントに使う
電池駆動のアンプを買おうとし
「メルカリ」を開くが
ログイン出来ず。。。
そんなこんなで
もう夕刻だ

なんなのだ、この一日の過ごしかたは!

林先生の「いつやるの。今でしょう!」が
胸に来る

ホント、「一日が宝」なのだ

桜をテーマの動画も作りたい
その前に
一昨日アップしたばかりの
夢野久作の短篇集「怪夢」を。

驚いたのは昨日、岩波書店のTwitterで
久作の没日を知った。
Wikiは何度か見ていたはずだが
没年を調べたクリで命日は見過ごしていたようなのだ。
まるで彼を追悼するような更新だった。
「おそるべし、久作」とリツイートしておいた。

夢野久作「怪夢」(再生リスト)

 最上の不幸は至福ーー無為徒食

ウイルスで世界が震撼するなか
「何もない」ことほど
幸福はない???
  

コメント