スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【無意識と宇宙】唯識三十頌 Triṃśikā-vijñapti-mātratā (Thirty Verses on Consciousness Only)

  アインシュタインが「天才」と称した物理学者、ニコラ・テスラが説いたように、宇宙(万物)が周波数で出来ているとしたら、「読経」はその周波数を、その内容とともに発しているのだろうか。。。  ユングの集合的無意識のさらに奥を明かすらしい「唯識三十頌」を読誦してみた。宇宙に届くだろうか。。。 「唯識三十頌」 “Following Nikola Tesla—the physicist whom Einstein called a ‘genius’—if the universe (all things) is made of frequency, then perhaps chanting sutras releases those very frequencies along with the meanings they carry… I tried reciting Vasubandhu’s Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā), which speaks of a stratum deeper than Jung’s collective unconscious—namely the ālayavijñāna. Will it reach the cosmos…?” Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā) English Subtitles Version

なんとか回復

水曜日の夕方
風呂上りにツイッターなんぞで
うつつを抜かしていたせいか
悪寒に襲われ
その夜から二日間寝て過ごす
動画の進捗状況が気になる
うつつを抜かしたのは
まあ、来週には間に合うそうだ、などと
タカを括ったせいでもあった

二日間は結構食っては寝た
モノの本には
風邪の際は水分を多めにとり
徒らに栄養過多なものは摂取しないほうが良い、と
あった気がするが
今回はそれを無視
かつての「ホアグラ鬱」も無視
とにかく栄養をつけて回復したかった
それが奏功したらしく
二日で八割型よくなった
お陰で
動画も六割まで進んだ
あとは重要なクライマクス

思うに
今回のテーマが「鬼」
その鬼に魅入られたような気がした
鬼が「一筋縄ではイカン」と警告してきたようなのだ
去年の「花筐」がそうだった
キツい体調での制作だった
その困難を乗り越えて仕上げた動画は
現在、もっとも再生回数が多い
(多い、といっても100を超えた程度だが)

創作は闘いである
負けられん
私に出来ることーー
それを全うするのみ、だ

誰が何と言おうと、ね。。。

コメント