スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【無意識と宇宙】唯識三十頌 Triṃśikā-vijñapti-mātratā (Thirty Verses on Consciousness Only)

  アインシュタインが「天才」と称した物理学者、ニコラ・テスラが説いたように、宇宙(万物)が周波数で出来ているとしたら、「読経」はその周波数を、その内容とともに発しているのだろうか。。。  ユングの集合的無意識のさらに奥を明かすらしい「唯識三十頌」を読誦してみた。宇宙に届くだろうか。。。 「唯識三十頌」 “Following Nikola Tesla—the physicist whom Einstein called a ‘genius’—if the universe (all things) is made of frequency, then perhaps chanting sutras releases those very frequencies along with the meanings they carry… I tried reciting Vasubandhu’s Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā), which speaks of a stratum deeper than Jung’s collective unconscious—namely the ālayavijñāna. Will it reach the cosmos…?” Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā) English Subtitles Version

求めよ、さらば与えられん 〜大掃除のセレンディピティ???



いっそ「段ボール詩人」にでも
改名しようかと思うほど
アマゾンの空き箱に溢れ返り
それなら、と
創作で全くやってなかった部屋の掃除を断行
箱に整理して並べてやろう、と思い立ったわけだ。

いやあ
しかし疲れる
不要な書類、メモ、写真、CD。。。
レジ袋に押し込み
必要なものだけ箱に積める。
書棚に並んだ「Amazon」BOXを眺め
整理した気分に浸る。。。

棚の奥から小冊子が出てきた

「人は考えた通りの人間になる」
AS A MAN THINKETH 
By James Allenーー

黄変したページに
若かりし頃の私が朱線を引いている

「あなたが心の中に描くビジョンこそ、
将来のあなたの姿なのだ」

愕然とした
いや
そんなものか、と
特段感慨深くなるわけでもなかった。
歳をとったのだ。
冷めてしまったのだ。

こういう境涯を
取り立てて願っていたわけではない
けれど
偉大な夢想を抱きつつ
実のところ
深いところで
「やめとけ」と囁いていたのかも知れない。

某大臣の言ではないが

人は所詮、身の丈に合った場所に落ち着くのだ!


ビジネス書コーナーで立ち読みするサラリーマンらの大半が
しがない雇われ人で生涯を終えるように
いくら「孫正義」を憧れたところで
小人は小人
ウン億円、ウン兆円の使い道など知りやしない
ウン千、ウン万の社員とその家族を守れるだけの資質もありゃしない
朝から晩までテレビ漬けの万年係長のように
詩を読み動画を作っては
一人二人見てくれたことを幸せに思うジリ貧ポエマーのように。。。

いやいや
それ以前に
二、三時間大掃除しただけで
息が上がるような老いぼれに
夢もへったくれもあるもんか

まだ作業は半分残っている
それは明日にして
正月の残りの「ぜんざい」でも食って寝る
けっ
俺に相応しい生活だ!



コメント