スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

ポチったら。。。

「楽天」で買い物を終えたら
仕事が終わった
3時間近くも
ああでもない、こうでもない、と
ネットサーフした末の決断
「入荷次第発送」を信じての。。。

朗読のお供だから
慎重だったのだ
声優気取りに読める(はず)
「秘策」と言えば聞こえはいいが
ナマケモノの逃げ道と言えないでもない

昨年のスラムの如く
飛んでしまっては勿体無い
実験の場である
(と言ったらお叱りを受けるかも知れぬ)
また
読んでも伝わるのを
やはり昨年末の舞台挨拶(?)で体感した
カッコつ けるより
言葉をしっかり発することだ
マスターがそうだったではないか!
神保堂 の店主!
いまだに忘れられぬ朗読ーー
声と言葉の破壊力
中途半端の暗唱(俺)は見事に摧滅させられた

飯を食い
一風呂浴びたら
今日も一日が終わる
まるで人生だ
ロクでもない人生
愚痴
足掻き
嘆息ーー

阿呆を晒すときだけ
なぜか熱球と炸裂する
落ちるなよ
iPadちゃん!


 ポチったらもう「おやすみ」の稼業かな

コメント