スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

AI(Advertising Intelligence) 〜「広告新民」たちの哀歌

ツイッター
ああ
疲れる!

なんとか自分を見てもろう、と
必死に投稿、「いいね」を押す。
それは
我がイベントに来てもらうための
「忖度」。
持ちつ持たれつ、なんだろうが
ほとほと嫌気がさしてきた。

くだらない駄弁。
虚しい主張。
蘊蓄と「リア充」のひけらかしーー。

絶対に
自分を貶めることなど書きやしない。
みんな
「俺が、俺が」
「あたしが、あたしが」の
王さま、姫さま!
Everybody wants to be a Hello! だ。
 
Advertising Intelligence  略してAI。
 広告新民。
「広告 を纏った知的?存在。「1(70)億総 SNS」の現代、如何に「いい値」を得るか自己宣伝に余念ない。承認欲求盛んで忖度に長ける」


「謙虚」が得意な印象の日本人でも
ホントは「自分ファースト」だったりする。。。
いや
その「謙虚」は実は見せかけなのだろう。
「いい人」に見られるための演技
「いい値」を得るための演技。

もう疲れた!
反吐が出る!

言い尽くせぬ(自他ともへの)苛立ち、鬱憤をご覧あれ!


コメント