スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

集いは辞退。石川さゆりアルバム「民~Tami~」を聴く。

ああ、目が痛い。
本日までに作って
朗読会に参入しようと思ってたのが
とても間に合いそうになく
せめて年内に、と
焦っているところ
寝坊のせいか
曇天のせいか
目が光順応せず
昼近くになっても疼いて
やむなくラジオ(NHK-FM 「吉木りさのタミウタ」)を聴いていたら
石川さゆりの
最新民謡アルバムが紹介。

以前にもチラと聴いてはいたが
アレンジの美事さ、と
先週ラジオで聴いた「伊藤多喜雄」の
涙が出そうな歌声も思い出され
動画制作は休むことにして
ブログを久々に記すことにした。

石川さゆり「民 TAMI」
番組ではまず
そこから「おてもやん」
菅野ようこのド派手なアレンジにぶっ飛んだ!
収録中はスタジオで踊っていたらしい菅野女史。
「ソーラン節」では
布袋のアニキもギターで参加。
矢野顕子と上妻宏光との
夢のような共演。
藤多喜雄の時もそうだが
民謡とラップのコラボを妄想し
ひとり 興奮するひとときを
ラジオ相手に憩った。
(カネと時間と体力を消耗するのも、辞退。。。)

 



コメント