スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

総括。(覚え書き)

3月
久々、オープンマイクへ。

4月
朗読動画制作 開始。
(YouTubeチャンネル「ひとりぼっちの朗読会」)
iPad朗読に挑戦(「船が来た」)

5月
謡曲動画(「花筐」)
「春バテ」とやらで、連休は寝て過ごす。

夏季
猛暑と台風。
十数年ぶりに朗読友と福ポエで再会。
ブログとツイートが大変になってくる(涙。。。)

10月
ポエトリースラム福岡大会に出場。


11月
十数年ぶりに、かつての詩友に再会。
気温4℃にいきなり触れてヒートショック。

12月
ヒートショックを重ねる。
ポエトリースラムで読んだ作品の動画制作中。
(年内に終わらなかった)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LoveFM 「Start Up Today」で
TOGGY氏が的確なことを言っていた。
「過剰なまでの演出とあざとさが近年目につき
 紅白は見なくなっている」(趣旨)

テーマは「夢を歌おう」出そうだ。
待ってくれ。
災害が多発した今年。
今なお仮設や避難暮らしの人々がいる。
見通しのつかぬ日々。
確かに
大晦日ぐらいは目を背けたかろう

もはや
夢想に心踊らす歳でもなくなった小生には
T氏のごとく
ニュースでも聴きながら眠りにつくだけである。

ああ。
早く動画を仕上げたい!!

コメント