スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【民富メバ君富ム】島津斉彬公の「経世済民」を朗読

  昨日7月16日が命日、と知った島津斉彬の名言を、急遽朗読・アップロードした。  参議院戦たけなわ、名君の言葉が時を超えて胸に刺さる。  現代語訳でお聞きください。  Yesterday, July 16th, I learned that it was the anniversary of Shimazu Nariakira’s death. In response, I hastily recorded and uploaded a reading of one of his most powerful sayings. As the House of Councillors election heats up, the words of this wise leader pierce through time and strike the heart.   Please listen to it in modern Japanese translation. (Japanese Read /English Subtitles)

負け惜しみ???(合意なき決定)

東京五輪のマラソンと競歩が
北海道に決まったが
「合意なき決定」と――。

決定したということは
合意したのではないか
「決定」なのだ

東京に意地悪のつもりで
言ってきたわけではなかろう
あくまで
選手を考慮してのことだろう


こちらは
中心を「選手」より
「東京」に固執した
なにも
全競技を移せと言っているのではないではないか

孫会長の言葉が思い浮かぶ
「負けを認める勇気」
なるほど
「勇気」は暴力脅迫などではないのだ
「不都合」はなるだけ認めたくない
自分が「下」だとか
「原因」とは思いたくない
(みな、「オレ様」でいたいのだ!)

が、
「オレ様」ではないことのほうが
実は多かったりする
その証拠に
人類の約99.999%が
ノーベル賞など受賞しないのだ!
偉人でも努力家でも善人でもないのだ!

(ああ、問題発言、買収センセーの多いことよ)

「合意なき決定」
哀しくなった。。。














コメント