スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【我が道を行け!】詩「ホットケーキ」/ Do your own thing! Poem "Hotcake"

 「え? それ、この前言ってたのと違うよ。。。」  ああ、人というのは如何に当てにならぬものか。  ということを詠みました。 “Huh? That’s different from what you said before…” Ah, how unreliable people are. I put that into verse.

負け惜しみ???(合意なき決定)

東京五輪のマラソンと競歩が
北海道に決まったが
「合意なき決定」と――。

決定したということは
合意したのではないか
「決定」なのだ

東京に意地悪のつもりで
言ってきたわけではなかろう
あくまで
選手を考慮してのことだろう


こちらは
中心を「選手」より
「東京」に固執した
なにも
全競技を移せと言っているのではないではないか

孫会長の言葉が思い浮かぶ
「負けを認める勇気」
なるほど
「勇気」は暴力脅迫などではないのだ
「不都合」はなるだけ認めたくない
自分が「下」だとか
「原因」とは思いたくない
(みな、「オレ様」でいたいのだ!)

が、
「オレ様」ではないことのほうが
実は多かったりする
その証拠に
人類の約99.999%が
ノーベル賞など受賞しないのだ!
偉人でも努力家でも善人でもないのだ!

(ああ、問題発言、買収センセーの多いことよ)

「合意なき決定」
哀しくなった。。。














コメント