スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

ポジティブ・シンキング (本日のNHK福岡放送局「発見ラジオ」小野村さんの健康講座から)

医師の小野村健太郎氏のコーナーから学んだこと

①人間は失敗するものだ。
②いい発表をしたい、と思わない。
③恩返し、など考えない。
④純粋に楽しむ。
⑤「4勝しないといけない」ではなく、「3敗出来るんだ」と思え。(森・元監督)
⑥「長年、不休でプレーしてきたんだから、開幕6試合の休みを楽しもう」(イチロー。9年連続200安打がかかる開幕当初の、胃潰瘍による入院で)

(追記:マクルーハンの理論「テレビは嘘つかない」ーーベトナム戦争終結に向かった)

コメント