スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

稽古スタジオで発声

わざわざ車で1時間近くかけ
練習スタジオへ
疲れていたが寝たまゝ発声
起き上がり稽古するうち
ランナーハイならぬ
ポエットハイとでも呼ぶべきか
自宅でなかなか上げられぬ叫びが
気持ちよくなる
あっという間の二時間

こういうのを週一でもやれば
ストレス解消になる

なにせ遠方な上
レンタルと駐車代がかかる
金曜日に
今度は歩いて10分もかからぬ施設に行くが
ここが果たして今日のように
充分声が出せるか・・・

実は今週土曜が朗読競技
「ポエトリースラム」ってヤツに参戦予定
締切が迫らないと熱が入らぬ性格ゆえ
今頃になって必死の練習
勝てば官軍で旅費が出るらしいが
負ければミジメ、自己満足・・・

まあそれでもよしとしよう
所詮、ジリ貧が運命だ
メタボな詩人ほど
鼻持ちならぬ生き物はない
ヘンタイな小生は
T・S・エリオットも好きだが
その師匠のパウンドや
毛色の全く違うジャン・ジュネなんかを
敬愛する
小利口な政治家ばかりがまかり通っている業界にあって
今や誰も読みやしない偏屈偉人ばかりだ
そんな
クソみたいな朗唱を投げつけるつもりである

(追記)
帰宅中
あと3分で自宅という交差点で
衝突しかけた
横から左折車が突っ込んできたのだ
一昨日の夢が実現しそうだった
畜生!




コメント