スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

長い小説が書きたくなった。。。

長い小説が書きたくなった。
自費出版でも構わない。
もう
どこぞに送って、みたいなことに
すっかり疲弊した。
負け犬である。

負け犬にしか書けぬものもあるだろう
まさに「あまちゃん」だ

もういいじゃないか。
書いていれば
些事が頭から消える
必死になれる
しんどいが
生きていられる

書き終えて
コロリ、だ

ブログはだから
以前のような
サービス精神を完全喪失するだろう
本当に
愚にもつかぬ
読むに耐えぬ
身辺雑記と成り下がるだろう
エネルギーが
そちらに回らなくなるのだ
空白が増えるのも必須
蜘蛛巣城である

何だからこれまで
中途半端だった
(今もそうだ)
それが自己嫌悪の元でもある

鬱が続く
長い
何だか全てがどうでもよくなっている
その中で
なぜか「書き残したい」という欲だけは
熾火のようにくすぶっている

実は
朗読の稽古を動画に撮って見てみた
愕然とした
実にあやしげなオッサンなのだ
こんなのが
人里離れた場所に転がっていても
誰も見向きしないだろう
(逆の立場なら、そうする)
煙と化す前に
残しておきたい
それが
ロクでもないシロモノであっても
(そもそも、褒められた人生ではないのだから)。。。

コメント