スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

『さよならを教えて(Comment te dire adieu)』Camille Bertault

本日14日、NHK-FM「世界の快適音楽セレクション」 ゴンチチの長寿番組。
 新譜紹介コーナー。
 まずはオリジナルの「さよならを教えて」(Comment Te Dire Adier) by Francoise Hardyがかかった後、最新のジャズアレンジで。 

フランスの女性ジャズ・シンガー。Camille Bertault。(読みかた分からん)
いやあ。歌声はもちろん、ドラムとベースのリズム隊がこれまたクール。
人生に絶望しているところ、こういう傑作に接すると、ちょっとばかり活力を得る。同じ地球上に、こういうクリエーターたちがいるのだ、と。。。 
ちなみにこの曲は最新アルバムの2曲目。 小生の駄文はやめて、本日はこちらをご堪能あ
れ。
 

【収録アルバム】


コメント