スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

(夢)芝居の稽古

恐ろしほど高い天井の倉庫
(元工場のようだ)
よく分からぬのが
すぐ隣りはカフェで
ドア一つで店と繋がっているから
焙煎場ででもあったのだろう
ともかく演出家の私は
カフェから稽古場へ
ドアを押し開け入る

俳優たちがいる
確かなのは女優が二人で
あとのメンツは判然としない
私は女優のひとりに
「今度はちゃんとお願いする」
などと意味深なことを囁く
彼女は皮肉な微笑で
「誰が応じるもんですか」と
呟く
とにかく性悪なのだ

私はそんな彼女に魅かれている
妖艶な薔薇のごとき美女に。。。




コメント