スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【無意識と宇宙】唯識三十頌 Triṃśikā-vijñapti-mātratā (Thirty Verses on Consciousness Only)

  アインシュタインが「天才」と称した物理学者、ニコラ・テスラが説いたように、宇宙(万物)が周波数で出来ているとしたら、「読経」はその周波数を、その内容とともに発しているのだろうか。。。  ユングの集合的無意識のさらに奥を明かすらしい「唯識三十頌」を読誦してみた。宇宙に届くだろうか。。。 「唯識三十頌」 “Following Nikola Tesla—the physicist whom Einstein called a ‘genius’—if the universe (all things) is made of frequency, then perhaps chanting sutras releases those very frequencies along with the meanings they carry… I tried reciting Vasubandhu’s Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā), which speaks of a stratum deeper than Jung’s collective unconscious—namely the ālayavijñāna. Will it reach the cosmos…?” Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā) English Subtitles Version

どうしたものか(残り4日)

ご免。
木曜が〆切の戯曲と格闘中につき
写真もイラストも添える気力が。。。

目も痛い。
ストレス解消に不規則にバクバク食ってる
人間、追い詰められないと力出んのかな。
想定外の案が花火のごとく無節操に爆裂する
人物が動いてる、と言えばカッコいいが
それに収拾を付けるのはこちらだ

無理矢理「」に体よく収めると
物語が死ぬ
それはやってはならぬこと

ああ
もう日限など気にせず
誰のお墨付きもなく
上演するか
しかし、なぁ。。。
「うち(の劇場)では」と断られそうな
エグすぎる内容???
しかし
世の中、ファミレス・コーヒーのような
うすーいコーヒーばかりのエンタメ界に
ビターなものが混じっててもいいような

さあ、これからもうひと頑張り
人生70年(小生の場合)
悔いなく書こうじゃあないか!
結果はどうあれ、ね😅

コメント