スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

健診


疲れているのに、早く目が覚めた。
健診ということで、朝食抜き。
寝不足と絶食、
それから長引いている倦怠感でふらふらである。

二時間がかりで健診を終え、
帰宅して動画制作。
細かな間違いで頭がおかしくなりそうだ。
夕刻から歯医者。
二ヶ月かかった左奥歯も冠がついた。
動画ももうじき「完」である。
しかし
三年は寿命が縮まったーーようだ。

自分のために詩を書くように
自分のためにこれを書いている、、、のかな?
未来に振り返って
「ああ、こんなことがあった」と思うのだろうか。

よく
何年もおっぽり出されたブログにぶつかることがある。
一日休むと、その魔にほだされる。
人生、
そんなに毎日ご褒美、お祝いなどない。
ないことを書いたっていいではないか。
それが日本文学であり
古井由吉であり
現代詩である???

いや
ないところから
言葉で創るのだろう
いやぁ、
言葉で世界を創れるなんて
凄くない?
ナマコでは出来んだろう
本川先生。

明日
「花筐」仕上げたる!

コメント