スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

祝🐍巳年 切り絵動画 ヤマタノオロチ  Happy New Year of Snake Recitation Film"Kojiki (Ancient Japanese Legends),Yamatano-orochi-The Eight-Headed Serpent"" 

  昨年末、突然、腰痛に見舞われた。慣れぬ庭作業で歩行困難に。起床時などは着替えさえ出来なかった。それが始まったのが、ちょうどこの朗読動画に着手した頃である。 「蛇(オロチ)が降りてきた!」  これは退治せねば、と、三週間の格闘と度重なる「書き出し失敗」の末、完成したのが正月二日だった。お陰で、現在はなんとか歩けるまでに痛みは緩和している。悠久の魂魄が息づく神話と対峙するのは容易でない。恐るべし「言霊」である。 At the end of last year, I was suddenly struck by lower back pain. Unfamiliar garden work left me unable to walk. At times, like when getting up in the morning, I couldn’t even get dressed. This all began right around the time I started working on this reading video. “The serpent (Orochi) has descended!” I thought, I must vanquish it. After three weeks of struggle and countless "export failures," I finally completed it on January 2nd. Thanks to that, the pain has now eased to the point where I can walk somehow. Facing myths where eternal spirits reside is no easy task. The power of "kotodama" (the spirit of words) is truly fearsome. 太鼓朗読 古事記「八俣の大蛇」 Taiko Recitation: Kojiki "Yamata no Orochi–The 8-Headed Serpent" JPN Read/ENG Subs

知ってるつもり、分かったつもり? (「ラジオ深夜便」ぼくたちの旅する生き方 池澤夏樹×石川直樹)

世界が「令和」に征服されているから、改元の話題はやめる。
代わりに、早朝の対談が素晴らしかったので、それについてを。

自分を更新(アップデート)

池澤夏樹と石川直樹。両者は「旅」する作家と写真家。とりわけ、石川は23歳当時、七大陸最高峰の世界最年少記録を達成した冒険家(後年、記録は破れる)。しかし、石川自身、冒険家にはなれない、と。身を削ってまで極点を制するのでなく、今は、キツい環境の中に身を置くことで、自分を更新(アップデート)することのほうに関心がある、と。そこで出会う風景を、中判のフィルム・カメラに収めるのが仕事。だから「写真家」と名乗っている。

都会では、エアコンを使って周り(環境)を変えようとする。が、エベレストその他の局地では自分が変わるしかない。日常では「12時になったから昼食」「10時だから寝る」といったルーティーンをなぞるが、大自然にいると、呼吸ひとつとっても意識せざるを得なくなる。変化を恐れず、我が身体と常に対話しながら目的地に向かう。そんな数ヶ月を過ごすと、自分の中身がすっかり変わっている。0になって、色んなアイデアが浮かぶ。これが爽快なのだ、とーー。

とにかく出ろ!

今度は、旅の作家。世界はネットだけじゃない。それで良しとするのは勿体無い。素人ばかりの社会だけど、プロを尊敬して欲しい。それだけ彼らは現地へ行き、命がけで取材する。力のある作品が提供出来る。お手軽に撮って交換ではないのだ、と。ああ、彼の作品、そして編纂する文学全集の愛読者だけに、耳が痛い。御歳73の文豪はただの小煩い爺やではないのである。
 

世界を気にすること

旅に出れば、帰国してもその地が気になる。そこで出会った人々や風景が、報道されることで記憶に立ち上がってくる。無関心でいられない。「知った気」でいられない。

旅は日常に

良質な文学に触れる、会社を興す、子育て等々、、、新たなことを始めるのも旅だ。車椅子のお世話になっても、角のタバコ屋に行くまでが旅だ。自分の力量をちょっと超えることに挑む。ぼーっと生きてんじゃねえよ!、と、また厳しい作家。
石川はその点、楽天的。「知ってるつもり」じゃなく、世界と向き合うこと=旅はそれ自体、面白いし、楽しい、と。私も「福ポエ」での会話を思い出した。底が開いた靴が笑って見える。それだけで笑えるじゃないか。人生を楽しむための「詩」なんだ、と死から生還した彼の言葉が印象的だった。

(※内容を趣旨に沿って、所見を交えつつ略述した)


コメント