スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【無意識と宇宙】唯識三十頌 Triṃśikā-vijñapti-mātratā (Thirty Verses on Consciousness Only)

  アインシュタインが「天才」と称した物理学者、ニコラ・テスラが説いたように、宇宙(万物)が周波数で出来ているとしたら、「読経」はその周波数を、その内容とともに発しているのだろうか。。。  ユングの集合的無意識のさらに奥を明かすらしい「唯識三十頌」を読誦してみた。宇宙に届くだろうか。。。 「唯識三十頌」 “Following Nikola Tesla—the physicist whom Einstein called a ‘genius’—if the universe (all things) is made of frequency, then perhaps chanting sutras releases those very frequencies along with the meanings they carry… I tried reciting Vasubandhu’s Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā), which speaks of a stratum deeper than Jung’s collective unconscious—namely the ālayavijñāna. Will it reach the cosmos…?” Thirty Verses on Consciousness-Only (Vijñaptimātratā-triṃśikā) English Subtitles Version

【Dance Rock Poem "Bullshit”】山村暮鳥「囈語」を日英対訳で読む!

制作中の動画を一旦置いて

昨日のNuyorican Monday Night Onlineのテーマ「Bilingual」のために

突貫で作ったのが暮鳥の怪作「囈語」。

音訓どちろでも読みは可能だろうが(作者本人が言及していたら教えて欲しい)、

とりあえず「ゲイゴ」と読んでリリックビデオを作った。


この作品は彼の1915年出版の詩集に収録されているようなので、

100年以上も前になる。

その前年が第一次世界大戦。

なので、

このエキセントリックで危険な造語の連発は

そうしたキナ臭い世界情勢を物語っている気がしてならない。

彼の凄さは、しかし、それに対して説教だの抗議だのを表明しているわけではないところだ。

そこに私は魅力を感じていたので、いつか動画にしたいと思っていた。

そこへ、今回のNuyoテーマが上記だから、

百人一首や謡曲を対訳朗読している私がエントリーしないわけにはいかない。

ということで

半ば(自分自身で)強制的に、しかし、楽しみつつ作った。



Love FMのDJ LUEが担当するレゲエ専門番組「iRie(アイリー)Music」で

教えてくれたDiwaliのリズム(ハンドクラップ)と

Dance RockGuitarループ。

この破天荒な組み合わせに100年前の天才の造語(コインワード)が

これまたエキセントリックに乗った!


久々の会心作(Nuyorican シリーズ41本目)。ご覧あれ!












コメント