スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【人間の業】〜詩「喪のある景色」山之口貘 を誦む

山之口貘の詩「喪のある景色」 これ以上にシンプルで強烈なプロテスト・ソングがあるだろうか。。。 ということで、 あえて軽快な8ビートで朗誦。 日英バージョンの違いをお楽しみあれ。 「喪のある景色」 The poem “A Mourning  Landscape ” by Baku Yamanokuchi. Is there any protest song more simple—and more searing—than this? So, I went ahead and recited it to a deliberately light 8-beat. Enjoy the differences between the Japanese and English versions.  

【Nuyorican Poets Cafe Hybrid OpenMic】突然の指名に。。。

 


NuyoのHybrid OpenMic。

これは、朗読者の半数がNYのCafeで

後の半数がOnlineで朗読するという月一企画。

私は来月エントリーするつもりで観覧していた。

が。。。

終わり近くでMCのAdvocateが

「ポール・スキッフの後に指名するから準備してくれ」と。。。

しかも、ラストだ。

慌てて、先週月曜の「JUICE」を読む。

その時の焦っている様子。。。


Hybrid OpenMic


ちょっと懸念しているのは

私がMic開始頃に、「来週エントリーする」とチャットに書き込んだことだ。

だから、みんな、ポエタクが「突然の指名者」と知っている。

こういうことは稀なことだ。

きっと、メンバーの中に「なんでポエタクがトリなんだ?」と

疑問反感を抱いている者もいるだろう。

外来の私としては余りでしゃばりたくないのだが

(そもそもビデオコラボ朗読自体が、でしゃばりなのだ!)

みんなが敬愛するAdvocateのご指名だから大目に見てくれているのかもしれない。。。


まあ、いずれにしても、

私は私を生きるだけだ。

私は私(の作品)を創り、発表するだけだ。


金曜日にはブルーハのマイクで読むことを彼女のチャットで約束している。

そして、来月のhybridは今日のごとくAdvoと皆にチャット宣言している。

11月は多忙だ。


自発で死んでいる暇はない😂


コメント