スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【終戦80周年】『愛國百人一首』『戦争(作・与謝野晶子)』を詠む

  8月15日を迎えた。終戦80周年(海外では、日本が降伏文書に署名した9月2日)に寄せて、二作を制作。祈りの一日。。。 『愛國百人一首』 ロック詩『戦争』与謝野晶子 August 15 has come — the 80th anniversary of the end of the war. (Overseas, the date is marked as September 2, when Japan signed the Instrument of Surrender.) On this day of prayer, I completed two new works. 【English Subs】80 Years After WWII /100 Patriotic Tanka Poems (1942): Samurai Spirit in Prewar Japan “War(戦争)” Yosano Akiko,Poet(1878-1942)  JPN Read/ENG Subs  

【メンタルもそれなりニトリ ディスタンス】 〜Twitter疲れ

DM
チャットの類いに慣れていない俺は
一つのコメントにああだ、こうだ考え返事を打つが
その間にもどんどんとコメントが雨霰のごとく襲来し
俺がレスを返した頃には
そのトピックは既に滝に上へ消えてしまっている。。。

何時ごろならいいのか、などと訊かれ
イヤになった
正直、タイムライン 上でアイコンも見たくなくなった

疲れたのだーー

が、
これを良い機会に
読書や動画制作に力を注ごうと思う
数日前のブログで
「Twitter世界に踏み入り、バカになった」みたいなことを述べた
目も余計に悪くなる
敬愛する役者は一応アカウントを置いているが
ツイート数は少ない
忙しいのだ
そう

多忙な者はSNSなどに時間と自分を浪費はしない!

確かに
政治家や社会問題を呟いたところで
そんな愚痴は既にインフラである
俺も職人ぶって
せいぜい「宣伝」程度に抑えておくかーー


 メンタルもそれなりニトリ ディスタンス


※何やら、家具のニトリがこのコロナ自粛で大行列らしいーー

【追記】しかし、相手にされなければ腐るし、逆にいちいちコメントをもらうのも鬱陶しい。ケータイ、いや、ケッタイなものだ。。。

コメント