スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【為政者よ、見習え!】海陸の賊徒を討ち、国家人民を安ず〜印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年

  20日の投票日に向けて、参議院選挙たけなわ。  全ての言葉が空虚に響いてならない。  為政者よ、政治家よ、候補者よ、「吾邦(わがくに)已に晏然(あんぜん)たり」と言い切る秀吉を見習え!、との思いで制作。当時の覇権国ポルトガル国(ポルトガル領インド)の副王に容赦ない関白の気概が伝われば幸いです。 印度副王宛 豊臣秀吉書翰 〜天正十九 (1591)年 

備忘録(この二、三日のこと)

昨日
朔太郎を謡曲風に朗唱しようと
貸しスタジオへ。

が、
本日、改めてPCで聴いてみて
「こりゃダメだ」と。。。
通常の朗読に
笛や鼓をつけることにする
結局
笛を吹きに行ったようなものだった。。。

本日
野外朗読用のスピーカーが届く

が!
マイクとラインインの音量レベルが違うことに気づく
慌ててインターフェイスのメーカーに電話
アウトプットから出してみては、との提案を受ける
そのケーブルを即注文
さて、どうなることやら。。。

 毎日が「保留」なりけり 寒戻り

コメント