スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【Nutural BGM Video For Tinnitus/耳鳴りケアの自然BGM動画】体験談、My Personal Experience

 耳鳴りは「治す」と言うより「慣れる」が肝心と知りました。私は耳鳴りが発症して3ヶ月は苦しみました。眠れずに耳鼻科から睡眠導入剤を処方してもらいました。しかし、二ヶ月過ぎて、このまま一生薬に頼るわけにはいかないと決意し、BGMだけで眠れるよう努力しました。カイロプラクティックや人工的ノイズも試しましたが、最も効果があったのが鈴虫の合唱でした。近くの草むらで録音したものです。やはり人間は自然物が一番良いみたいですね。そして、ついに発症して三ヶ月過ぎに、ようやく薬なしで眠れるようになりました。耳鳴りは止まってませんが、脳と体が慣れてしまったようです。発症後三ヶ月は苦しいと思います。しかし、それを乗り越えると、支障なくなる、と思います。私もその三ヶ月は地獄でしたが、現在は克服しました。今、耳鳴りと闘っている方がいらっしゃったら、「闘う」と言うより「飼い慣らす」と言う気持ちで、決して焦らず、また、辛抱強く「眠り」が訪れるのを待ってみてください。皆様に「通常の日常」が戻ってくることを祈りつつ。。。  I realized that tinnitus is not so much something to be “cured” as something to “get used to.” For the first three months after my tinnitus began, I suffered greatly. I couldn’t sleep, and the ENT prescribed me sleeping pills. But after two months, I decided that I couldn’t rely on medication for the rest of my life, and I made the effort to sleep using only background sounds. I tried chiropractic treatment and artificial noise, but what proved most effective was the chorus of crickets. I recorded them myself in the nearby grass. It seems tha...

KBG(キツい? バカ言うな ガンバレ!)

説明を追加


「××が長期滞在するから、二ヶ月代行してくれ」
とメールが来た
末尾に
「ご無理でしたら、ご一報を」と申し訳を添えてーー

さて
これが上司や先輩からだったら、如何する?
よっぽど気心知れた仲ならまだしも
普通は断ることなど出来ない
末尾はいわば見せかけのやさしさに過ぎず
言外には
「お前、断ったらどうなるか分かってるだろうな?」という
無言の脅迫が込められている
下手に言い訳などすると
写真のごとく「KBGだ!」と即答されよう
「キツい? バカ言うな。ガンバレ!」の略語だーー

「KY」という言い方が流行ったが
まさに言葉の裏を読むよう強制する日本特有の文化である
直接言わないのだ
だから
今後、ますます増加する海外からの労働者にとっては
不可解で生きにくい環境としか見られないだろう
「あなた」という二人称がご法度の国で
どうやって覚え難い苗字を呼べよう
「たなか」「すずき」ばかりならいいが
「むしゃのこうじ」だったり「ごろうまる」だったりが
たまにいたりするので困惑は必至
(かえって、覚えやすいか?)
それなら、いっそ全員を「すみません」に一括呼称すれば
無難だろう
それとも
「係長」「社長」「店長」「会長」にするか
肩書き大好き国家だからね。。。

私も小心者ゆえ
そう言われると断れない
が、だ
とうとう我慢ならなくなって
返信した
メールだから言えたのかも知れない
すると
時間を置いて、今度は電話の着信音
にがり顔で出ると、ああだこうだと押し問答
結局、どちらかが折れねばならなぬ運びとなって
当方が妥協した
最初から電話で相談があればよかったのだが
いきなりメールでの依頼(というより要請)だったので
こんな後味悪い着地となった

「圧力と対話」ーー
そんな言葉が頭に浮かぶ
この表現はおかしい
「圧力と対話」などない
有るのは
「圧力か対話か」のみだ
そしてこの場合
対話など「見せかけのやさしさ」で終わり
(これも、一種の脅迫?)
戦争に至る
人間は賢いようで愚かだ
(よほどナマコのほうが鰓い!)

個人にしろ国家間にしろ
まずは
対話のテーブルを望む
いきなり「最後通牒」を
送り付けられるよりーー




コメント