スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

祝🐍巳年 切り絵動画 ヤマタノオロチ  Happy New Year of Snake Recitation Film"Kojiki (Ancient Japanese Legends),Yamatano-orochi-The Eight-Headed Serpent"" 

  昨年末、突然、腰痛に見舞われた。慣れぬ庭作業で歩行困難に。起床時などは着替えさえ出来なかった。それが始まったのが、ちょうどこの朗読動画に着手した頃である。 「蛇(オロチ)が降りてきた!」  これは退治せねば、と、三週間の格闘と度重なる「書き出し失敗」の末、完成したのが正月二日だった。お陰で、現在はなんとか歩けるまでに痛みは緩和している。悠久の魂魄が息づく神話と対峙するのは容易でない。恐るべし「言霊」である。 At the end of last year, I was suddenly struck by lower back pain. Unfamiliar garden work left me unable to walk. At times, like when getting up in the morning, I couldn’t even get dressed. This all began right around the time I started working on this reading video. “The serpent (Orochi) has descended!” I thought, I must vanquish it. After three weeks of struggle and countless "export failures," I finally completed it on January 2nd. Thanks to that, the pain has now eased to the point where I can walk somehow. Facing myths where eternal spirits reside is no easy task. The power of "kotodama" (the spirit of words) is truly fearsome. 太鼓朗読 古事記「八俣の大蛇」 Taiko Recitation: Kojiki "Yamata no Orochi–The 8-Headed Serpent" JPN Read/ENG Subs

紫陽花


湿らせてくれたのは姪っ子だった
ほうっておいて欲しかったが
役人よりマシ、と
お任せした
想い人が恋しかった

トンネルを抜けると
曇天だった
道端には蓮ではなく
紫陽花だ
ここも梅雨かと
密集した小花たちを覗き込む

塾講師
明太子売り
社協職員
鉄工員・・・

私の小人だった
私たちはそれぞれの制服を着て
せっせと働いていた
(働かされていた)
怒鳴られ
鞭打たれ
目に余る光景は
反吐を催す万華鏡だった

ふと
花の一つに病床の私を見つけた
痩せさらばえた私は
(自らそう望んでの身だった)
幾つものチューブに繋がれ
息も絶え絶えだった
だらしなく開いた口の端から
涎が垂れていたが
キスでもするように口を尖らせ
何かを訴えている様子
小花はさすがに小さくて
私一人だけだったが
明らかに
姪っ子への遺言らしかった
私は
トンネルの中で
その一句を失念していて
何を言わんとしているのか
恥ずかしさとともに
興味があった
せいぜい
想い人の名でも呼んでいるのに違いない
我ながら女々しい奴だと舌打ちしつつ
その小花に耳を寄せる
病人の弱々しい声がした

「ほ、ほ、ほん……」

思い出した
あの世での私は
物書きを志し
ブログだのツイートだの
愚にもつかぬ駄文を書き連ねていた
アルバイトの傍ら
原稿書きに孤軍奮闘するも
頼りの両親に相次ぎ先立たれると
誇りだけ高い無才の未来なんぞ
知れている
その後は記さずとも察しがつこう
不仲だった弟の娘が
飛行機で派遣されたのである

弟から兄の夢を聞かされていたかどうかは
さだかでない
が、いずれにしろ
急に、しかも「本」とだけ言われたところで
思いが伝わろうはずもなかった

私はトンネルに差しかかる前
宇宙ゴミとともに
言葉の破片がキラキラと闇に煌めくのを
夢のように眺めていたことを思い出した
その
削除したらしいツイート群に絡まって
私の
箸にも棒にもかからなかった文章が
蛇の抜け殻よろしく揺れ泳いでいるのにも
気づいた
そんなモヤシのごときエクリチュールが
ひとかどの読み物と認められようはずもない

私は必死にそれらを量産していたのだ
そして
それらを恥とも思わず
本にしてくれ、などと姪っ子に頼んでいた
それほど私は
「何者か」になりたかったのだ
名札が
履歴が
賞賛が
そして
とりわけ想い人の唇が
狂おしいほど欲しかったのだ

鼻腔が痺れてきた
目頭が熱い
雫が口を開けた病人に滴る

もういいだろう
いや
もういいことにする
だって
散歩にまで
名刺を持ち歩きたくない
もっとも
誇るべき肩書きはおろか
「居士」の名さえ
ロクに言えないのだから

これからは
短冊に恋歌でも詠みながら
過ごすことにする……










コメント